拡張子表示手順(Windows10)

今回は拡張子表示手順(Windows10)について調べました。

 

①上部メニューの「表示」タブをクリックします。

 

②表示タブをクリックしたら、右側にある「ファイル名拡張子」のチェックボックスをオンにします。これだけでファイルに拡張子が付くようになります。

 

 とても簡単です!!!

 

 

PC用OS

今回はPC用OSのついて調べました。

 

OSとは…ハードウェア、アプリケーションを管理、制御するソフトウェア。

 

PC用OSの種類

  Windowsマイクロソフト社が開発したOS。

       PC/AT互換機など32ビットまたは64ビットCPUで動作する。

  MacOS…アップル社のMacintosh用OS。

       パソコンでGUI操作環境をはじめて実現。

  UNIX…AT$T社のベル研究所が開発。

      CUI操作環境が基本だがヒューマンインタフェースを導入することで

      GUI操作環境が可能

 

   *GUI…コンピュータやソフトウェアが利用者に情報を提示したり

       操作を受け付けたりする方法。

       基礎的な操作の大半を画面上の位置の指示により行うことが

       できるような手法のこと

 

   *CUI…ユーザに対する情報の表示を文字によって行い、

         すべての操作をキーボードを用いて行うユーザインターフェースのこと。  

 

http://e-words.jp/

IT系コンテストの調査

今回はIT系コンテストについて調べました。

 

・コンテスト

  U20プログラミングコンテスト

・目的

 プログラマとしての「才能の芽」の発掘を目的に毎年開催している、プログラム提出型のコン

テスト。先輩や友達の受賞が刺激になって、自分も作品を作って応募してくれた人がいます。

最終審査会で全国の他の応募者と知り合って、プログラミング仲間が増えた人がいます。
受賞をきっかけに、さらに高みに挑戦したり、IT社会の担い手として活躍している人がいます。

「日本にはこんなすごい若者達がいるんですよ!」と、広く全国に紹介したいのです。

 

・賞金

経済産業大臣賞 副賞:奨学金10万円

経済産業省商務情報政策局長賞 副賞:奨学金5万円

CSAJ会長賞 副賞:奨学金5万円

 

・入賞作品

作品ジャンル:ユーティリティ


概要:USBメモリなどのリムーバブルメディアの中身を、簡単な手順で確実に保護し、

   様々な認証方法でロック/アンロックすることができるソフトウェアです。
   ただファイルを隠すのではなく、低レベルのレイヤーで書き換え・暗号化を行う

   のでファイルシステム自体をOSに認識できないようにします。
   ロック解除の認証方法は、パスワード・暗証番号・画像認証・Androidバイス

   認証の4つを実装しました。
   これにより、パスワードを忘れるという心配をせずにUSBメモリを保護すること

   ができます。

 

など。

 

・感想

  コンテストにでで得られることは一つの作品をつくりあげたこと、

  人前で発表すること、賞金がもらえることだけと思っていましたが、

  コンテストに出ることによって、他の人の作品やプレゼンの仕方が勉強でき、

  また、プログラミング仲間が増えたりできることを知りました。

 

http://www.u22procon.com/2013/about.php

新技術/周辺技術の調査

今回は新技術/周辺技術について調べました。

 

新技術/周辺技術で興味を持ったのはVR(バーチャルリアリティー)です!

なので、今回はVR(バーチャルリアリティー)について調べました。

 

・VR(バーチャルリアリティー)とは…

  人間の感覚器官に働きかけ、現実ではないが実質的に現実のように感じられる環境

  を人工的に作り出す技術の総称とのことです。

 

  バーチャルリアリティを体験するために、VRヘッドマウントディスプレイまた特 

  定のVRグローブなどが必要となります。

  この二つの器具の性能が高ければ高いほど没入感は深くなります。

f:id:wm_k:20171005093925j:plain

 

VRの活用

 ①医療

  社会不安や飛行恐怖症、会話恐怖症、高所恐怖症などを持つ患者はVR技術によって、

  快復したケースがあります。また、医学生の医療トレーニングにも使われています。

 

 ②教育

  バーチャルリアリティによって、今知っている限りのところを探索できるため、

  教材だけでなく、自分自身が教材の書かれた内容を見ることができる、

  教育効果を最大化することができます。

 

・感想

 VRはゲームや遊びに使われるものだと思っていましたが、

 調べてみると、VRはゲームとか遊ぶことだけに使われているのではなく、

 医療や教育にも使われていることがわかりました。

 教育では、今は教科書の絵や文章で理解することがおおいが、VRが導入されれば、

 まず、授業が楽しくなります。そして、学習意欲も向上、実際に目で見ることで

 理解度も増すとおまいます。

 なのでVRがもっと身近なものになればとおまいました。

 

 

http://e-words.jp/w/VR.html

https://www.winxdvd.com/blog/easy-virtual-reality-overview.htm

 

マイコンボード(ハンズオン)

今回はマイコンボードを使いました!

 

マイコンボードハンズオンの概要

  Raspberry Pi を使って電気を付けました。

  また、スイッチを使って電気をつけてみました。

 

・使ったもの

f:id:wm_k:20171004091920j:plain

f:id:wm_k:20171004091835j:plainRaspberry Pi

f:id:wm_k:20171004091854j:plainライト

f:id:wm_k:20171004091918j:plain

f:id:wm_k:20171004091904j:plainブレットボード

f:id:wm_k:20171004091857j:plain

電気をつけるときの形。

 

f:id:wm_k:20171004091908j:plain

スイッチを使って電気をつけるかたち。

 

・ハンズオンで新しく理解できたこ

 プログラミングと一緒で何か一つでも間違えてしまうと思った通りにいかないし、

 またどこを間違えているのかお見つけることも大変だとおまいました。

 もっと複雑なものを作る時は一から丁寧にミスなくやっていかないと後々大変になるんだと思いました。

 使う部品のことも理解して使うことの大切だとおもいました。

 

知見、アイディア

 正直アイディアとか全然思い浮かびませんが、指示されたことをやるのではなく、

 自分で考えてなにかものを作り上げれるようになりたいとおもいました!

PC用バスの規格

今回はPC用バスの規格のついて調べました。

 

・バスとは…データ伝送路および伝送方式の一種で、複数の装置や機器、

      回路が一つの信号線を共有し、

      それらの間で相互にデータをやり取りできる構造のものをバスという。

 

種類

 内部バス(internal bus) CPU(中央処理装置)の内部で回路間を接続するバス

 外部バス(external bus) CPUとコンピュータ内の外部に装置(メインメモリなど)を

            接続するバス

 拡張バス(extension bus) コンピュータ本体(の電子基板)と拡張カード

             周辺機器などを接続するためのバス

PC用電源の規格

今回はPC用電源の規格について調べました。

 

電源ユニットとは…PCの各パーツに電力を供給するパーツです。

 

規格

 電源ユニットは大きさ等の違いによりいくつかの種類があります。

 PCにあった規格を選ぶ必要があります。

  ①ATX…デスクトップパソコン用の主流の規格でしたが、

      今はあまり見られない規格となっています。

  ②ATX 12V…デスクトップパソコン用の規格です。

        ATXと違う点は、CPUへの補助的電力を供給する

          ATX 12V コネクタがある点です。

  ③EPS 12VATX 12Vと同じくらいよくみられる規格です。

        ATX 12Vをパワーアップしたもの。

  ④SFX…デスクトップパソコンタワー型の小型サイズのパソコンや、

      デスクトップパソコンキューブ型によく搭載されます。

 

 

http://pcinformation.info/powerunit.html