2017-09-29から1日間の記事一覧

ディスプレイ端子の規格

今回はディスプレイ端子の規格について調べました。 ・ディスプレイとは…コンピュータなど電子機器・情報機器の出力装置の一つで、 画面を発光させて像を映し出す表示装置 ・規格 DVI-D デジタル専用の端子です。 DVIだけの表記がされている場合、DVI-Dとい…

無線LANの規格

今回は無線LANの規格について調べました。 ・無線LANとは…電波や赤外線を使ってコンピュータとネットワークを接続する方法。 ・種類 無線LANカード…通信機能を備えた拡張カードで、 無線LANアクセスポイントを介してネットワークに接続するための装置 無線LA…

光学メディアの規格

今回は光学メディアの規格について調べました。 ・光学メディアとは…記憶媒体全版に使用されます。 SDカードなどのフラッシュメモリもメディアと呼ばれます。 差込式のUSBメモリなどもメディアとも呼ばれます。 ・メディアとドライブの違い 情報を記録するた…

PC用の補助記憶装置

今回はPC用の補助記憶装置について調べました。 ・補助記憶装置とは…作成したデータやファイルを記憶する装置。 電源を切っても記憶内容を保持。 ・種類 ①磁気ディスク…磁気を利用してデータの読み書きを行う (ハードディスク) ②光ディスク…レーザ光を利用…

PC用のメインメモリ

今回はPC用のメインメモリについて調べました。 ・メインメモリとは…CPUで処理するプログラムやデータを記録するメモリ。 DRAMが使われている。 ・種類 DIMM…主にデスクトップパソコンに搭載されます。 RIMM…DIMM と似ていますが、DIMM とは互換性がありませ…

PC用のCPU

今回はPC用のCPUについて調べました。 ・CPUとは…各装置に命令をだす制御と、 プログラム内の命令に従って計算をする演算の機能が組み込まれています。 ・種類 Xeon …企業向けの高価格CPU Core i7 …高機能&高価格CPU Core i5 …一般向けの高機能なCPU Core i…